NEWS 【コラム】インフラ整備によるCO2削減と「S+3E」 写真:SSSガード 昨今 カーボンニュートラルという言葉を見聞きしますが、どういうものかご存知でしょうか?カーボン(炭素)をニュートラル(中立)にする = エネルギーを炭素に頼り消費するだけの現状から循環可能なエネルギー […]
NEWS 【コラム】道の駅の進化 第3ステージ「地方創生・観光を加速する拠点」 写真:道の駅ふじおやま(GUブロック) 当たり前に見かけるようになった道の駅。文化・歴史・観光名所・特産物などの強みをサービスとして提供・PRをして、道路利用者や地域の人々の情報交流や、地域連携と活力ある地域づくりを促進 […]
NEWS 【コラム】琵琶湖より長い!?GUブロック総延長 GUブロック(置式ガードレール連続基礎)は令和3年時点で総延長数69.5kmを達成しています。数字だけ見ても いまいちピンと来ないものです。 ▼という訳で比較できそうな物を探してみました! GUブロックの総延長数69.5 […]
NEWS 【閑話】蓋は上か落ちるか、アゴは無いか有るか 「上ぶた」か「落ちふた」か、”アゴ”は有るか無いか…何の話かわかりますか? U字側溝に”アゴ”があるのはご存知でしょうか? お恥ずかしながら、この記事の担当者は最近知りました。 この業界に入って少しだけ経ちましたが、ま […]
NEWS 【製品紹介】側溝の進化 丸治コンクリートでは側溝製品を多く取り扱っています。どこに・どの様に使用するか・何に重点を置きたいかで形状は変化し、機能を統合しながら発展してきました。 側溝は古くから存在しますが、まだまだ伸びしろのある製品です。更に新 […]