NEWS 【コラム】インフラ整備によるCO2削減と「S+3E」 写真:SSSガード 昨今 カーボンニュートラルという言葉を見聞きしますが、どういうものかご存知でしょうか?カーボン(炭素)をニュートラル(中立)にする = エネルギーを炭素に頼り消費するだけの現状から循環可能なエネルギー […]
NEWS 【コラム】道の駅の進化 第3ステージ「地方創生・観光を加速する拠点」 写真:道の駅ふじおやま(GUブロック) 当たり前に見かけるようになった道の駅。文化・歴史・観光名所・特産物などの強みをサービスとして提供・PRをして、道路利用者や地域の人々の情報交流や、地域連携と活力ある地域づくりを促進 […]
NEWS 【コラム】琵琶湖より長い!?GUブロック総延長 GUブロック(置式ガードレール連続基礎)は令和3年時点で総延長数69.5kmを達成しています。数字だけ見ても いまいちピンと来ないものです。 ▼という訳で比較できそうな物を探してみました! GUブロックの総延長数69.5 […]
NEWS 【製品紹介】3タイプのGUブロック 施工の早さ・施工の容易さが売りの「GUブロック」は、3つのタイプをご提供しています。 置式タイプ:基本となるタイプ。置式(連続/分割)・埋設(半埋設)で設計条件に合わせてご利用できます。 中央分離タイプ:中央分離に対応し […]
NEWS 【製品紹介】GUブロックSB種 GUブロックSB種はGUブロックの必要な機能はそのままに、より安全性を強化してSB種対応になった製品です。 工期の短縮・施工性の良さ、水抜き孔によるスリップ事故や凍結の抑制。強固な連結構造等はそのままに、SB種対応になる […]
NEWS 【動画】GUブロック SB種対応タイプ GUブロック SB種対応タイプの主な特徴について、紹介動画をYoutubeのチャンネルにて投稿しました。 静画だけでは分かりづらい箇所を動画で説明していますので、是非ご覧ください! GUブロックSB種対応タイプについて詳 […]
NEWS 【動画】GUブロック中央分離帯 GUブロック 中央分離帯タイプの主な特徴について、紹介動画をYoutubeのチャンネルにて投稿しました。 静画だけでは分かりづらい箇所を動画で説明していますので、是非ご覧ください! GUブロック中央分離帯タイプについて詳 […]
NEWS 【製品紹介】規格表の表紙 こちらは現行(2022年7月現在)の丸治コンクリート工業所の規格表になります。表紙に記載されているのは、形状に特徴のある製品達です。どれが何の製品か、予想が付きますか? 製品の形状には、それぞれ理由があります。より機能性 […]
NEWS 【動画】GUブロックPR GUブロックの主な特徴について、紹介動画をYoutubeのチャンネルにて投稿しました。 静画だけでは分かりづらい箇所を動画で説明していますので、是非ご覧ください! GUブロックについて詳しくはこちら>
NEWS 【動画】災害復旧にGUブロック 豪雨などにより、崩落した災害現場で多数活躍。 復旧工事の短期化、より早いインフラ回復に貢献するGUブロックについて、紹介動画をYoutubeのチャンネルにて投稿しました。 是非、ご覧ください! GUブロックについて詳しく […]