NEWS 【コラム】インフラ整備によるCO2削減と「S+3E」 写真:SSSガード 昨今 カーボンニュートラルという言葉を見聞きしますが、どういうものかご存知でしょうか?カーボン(炭素)をニュートラル(中立)にする = エネルギーを炭素に頼り消費するだけの現状から循環可能なエネルギー […]
NEWS 【コラム】道の駅の進化 第3ステージ「地方創生・観光を加速する拠点」 写真:道の駅ふじおやま(GUブロック) 当たり前に見かけるようになった道の駅。文化・歴史・観光名所・特産物などの強みをサービスとして提供・PRをして、道路利用者や地域の人々の情報交流や、地域連携と活力ある地域づくりを促進 […]
NEWS 【製品紹介】3タイプのGUブロック 施工の早さ・施工の容易さが売りの「GUブロック」は、3つのタイプをご提供しています。 置式タイプ:基本となるタイプ。置式(連続/分割)・埋設(半埋設)で設計条件に合わせてご利用できます。 中央分離タイプ:中央分離に対応し […]
NEWS 【製品紹介】GUブロックSB種 GUブロックSB種はGUブロックの必要な機能はそのままに、より安全性を強化してSB種対応になった製品です。 工期の短縮・施工性の良さ、水抜き孔によるスリップ事故や凍結の抑制。強固な連結構造等はそのままに、SB種対応になる […]
NEWS 【動画】Gシリーズ Gシリーズの主な特徴について、紹介動画をYoutubeのチャンネルにて投稿しました。 道を始めとした人や車両が行き交う場所には安全が求められます。 万が一の事態への対策として、防護柵は各所に設置されております。 丸治コン […]
NEWS 【製品紹介】防護柵の事なら丸治へ 防護柵の事なら丸治コンクリートにお任せください!丸治では防護柵に関する製品を「Gシリーズ(ガードシリーズ)」と名付けて展開中。安心・安全・工期短縮を目指して日々、製品の開発・向上に努めています。 車両の路外逸脱防止、対向 […]
NEWS 【製品紹介】人を守る製品 「Gシリーズ」は歩行者や施工者を始めとした”人を守るコンクリート製品”です! 昨今痛ましい事故の話を聞くことが多い中、私達は何が出来るのか…。頑丈なコンクリート製品で如何にして事故を防いだり軽減出来るのか、その答えがGシ […]
NEWS 【製品紹介】道の拡張 道を快適に利用するためには、難無く対象物を避けられる道幅が必要になります。しかし施工する場所や条件によって一定の幅を確保するのが難しい場合があります。 そんな時に空いている空間を上手く活用できるのが「張出」の製品です。 […]
NEWS 【製品紹介】避難階段にプロムナード 災害に見舞われた時、第一に安全確保をする事が重要です。特に水害に類する災害は、高所への迅速な移動を要する場面が多いです。緊急時に安全に避難する為には、整備された避難路が必要となります。 より多くの避難路をより早く施工でき […]
NEWS 交差点の安全対策【GUブロック置式タイプ】 ▲2021.7新規チラシ 昨今の交通事故は年々減少傾向にありますが、その数はゼロではありません。児童を始め、歩行者を巻き込んでしまった痛ましい話は記憶に新しいです。今一度、どうすればその様な事を防ぐ事が出来るか…考えてみ […]